投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

インデペンデントプロデューサー

イメージ
  インデペンデントプロデューサー おはようございます😃 昨日街の公園で見かけた謎の果実と投稿したところ 甘夏という事を教えてもらい 冬なのに??甘夏!! と驚きまくった。 日本一のキャリアコンサルタント 多和田泰久です。 さて今日のテーマは インデベンデントプロデューサー です 横文字で言うとカッコいい!ですが どう言う意味かと言うと 小さなものを主体的に進めよう。みたいな感じです。 もう少し具体的にいきます。 こちらの言葉は ライフシフト に書かれていました。今までであれば一個の会社にいることが当たり前セカンドキャリアを考えるだけでよい言う制度設計でしたが人生100年を考えると難しいよね。 だから積極的に他者と関わり 新しい何かを主体性を持って成し遂げようと言う話です。 皆さんはどうでしょうか? 私には特になにもないから会社以外て何かはないはもしくはやりたいけど何か難しいと感じるから一歩踏み出せない。 みたいなことありませんか? 皆さんが思うほど難しく捉えなくても良い気がします。 本当に得意なことって 思った以上に誰も知りません だからたくさんの人との出会いが自分の得意を見つけます。 あなたは絵が上手いのね とか あなたの文章は想像力が掻き立てられるわとか どうですか? 何か褒められたことありませんか? 些細なこと、見逃しがちなことそれが新たなプロデューサーとしての道になるというこのです。 つまり 今までのものの見方を変える事で 新しいことになると言う事です。 これを7つの習慣では パラダイムシフト と呼んでます。いかに自分が見てた世界を主体性を持って見方を変え その見方で自分の得意を想像力を深めるかで世の中は変わります。 私達が 難しいと思えば難しい 簡単と思えば簡単ということです。 最近で言うとメジャーでMVPを獲得した 大谷さん 彼は二刀流というものを主体的且つやり切るんだという気持ちでずっと挑戦してます。  ホームラン数をみても打者として驚異的です。 投げても素晴らしい しかしこれもあんなすごい能力があるからだろ!と思ってしまえば それまでです。 あなたにもとても大切にしたいものありませんか? 彼は純粋に野球少年であり、その目標を明確にして進んだ。 ただそれだけです。 もちろん身体的アドバンテージはありますが、仕事キャリアにおいてはあまり差はありません

アナと雪の女王に見る女王というキャリアの考え方

イメージ
日本で一番高いスタバで浮かれてズームしていることで心が満たされる。素晴らしいポジティブな人間だなと改めて思う。 日本一のキャリアコンサルタント 多和田 泰久です。 ス バで浮かれてズームしていることで心が満たされる。素晴らしいポジティブな人間だなと改めて思う。 さて本日のテーマは アナと雪の女王に見る女王というキャリアの考え方 11月19日にアナと雪の女王2が金曜ロードショーで放送されていましたね 完全に寝落ちする自分でしたが、今日はアナ雪の最初の映画をみた際に感じたことをまとめてみました。 女王様になるエルサは魔法のことを隠して何も感じないようにして!と言われる。 最早自分がない そのまま幼少期を過ごし 戴冠式??まで一人でほとんど過ごす この間どんなに自分と向き合ったのでしょうか? ずっとひとりでいると皆さんはどんなふうになります? すごいマインドですよね。 それでもなお女王になる このマインド凄すぎます。 このマインドになるところはどこから来るのだろう? おそらく 役割を自分で受け入れているのかな?とおもいます。 そして戴冠式になり、、、 魔法がバレて逃げ出す。。 この時にいままでの自分って本当なんやったんやろ?ってなるわけですよね。 ここで 名曲 ありのままのー♪ ものすごく苦しかったんでしょうね。 そして解放あれ? なんか楽じゃない??と思いながら生きてると 国がえらいことになっている!! とみんなが押し寄せてきます。 逆にアナはずっと自分がなにかしたのでは? とモヤモヤしながら生きている訳です。 自分は受け入れられていない(これもずっとってつらすぎますよね。) ではなんでそういうキャリアになるのでしょうか? ひとつは時代背景です。 この時代では(強調しておきます。) 女王は女王になるべきだという視点なんですね。 さて、現在の世界はどうでしょうか? 親がこうあるべき!で始まるとアナたちと同じように敷かれたレールに乗りますよね。それでもなお自分を出せるのでしょうか? これだけ自由でなんでもできるのに 安定というものを手に入れる為 全てを閉ざして何も感じないを生きいませんか? エルサは強く自分を見つめ そしてその自分を受け入れてなおかつその先に見えていなかった絆をアナと再度結ぶ。 皆さんは本当はなにをしたいですか? いま何も感じないをしてませんか? もっと自由

可処分時間の使い方

イメージ
  可処分時間の使い方 こんにちは 本日は11月16日 16茶の日 お茶のペットボトルっていつの間にやら すごい市場になっていることを改めて気づいたこの日はなんの日! #10年で2000倍は驚異的  さて今日のテーマは 可処分時間の使い方 について書きたいと思います。 その前に可処分時間ってなーに?です。 こちらは私は西野亮廣さんのなにかな?voicyで聴いたのが最初かな? #西野亮廣さん朝礼タメになる  どんなことかというと 時間って有限だよね だから その時間の奪い合いもでてくるぞ!みたいに つまりお金が有限で大切だと思う資本経済から そういうことを意識していく必要がこれからは考えることが大切ですね。ということです。 例えばTV昔は全員が一つの画面で見ていたのが今はスマホの画面にこの辺は西野亮廣さん記事読んでください。 私は今回伝えたいのはわくわくするものにどれだけその可処分時間を投下できるかと言うことです。 昔の夢はサッカー選手 の私は学生時代に結構時間取ってサッカーの練習をしてました。 すると今はある程度のところまでサッカーがうまくなってます。 つまり時間をかけることでできることが増えると言うことです。 もし今自分が本当にやりたいことがあるとすれば そこに時間を投下することで成長角度は違ってきます。 昔、SMAP SMAPという番組がありました。 その番組当初ってたしか香取くんと草彅くんって全く料理出来てませんでした。 けど、その自分の時間をかけることでうまくなってるなぁーと終わりの方にはプロ並みでしたね。 そう考えるとその時間の投下の仕方で変わるんだなと思います。先ほど出てきた西野亮廣さんも タモさんに絵本を書いたらいいよと言われてから約8年以上を費やして作品を大きく世に放たれました。 8年です。 長いと感じるのも短いとかんじるのも本人次第です。 おそらくあっという間だったのではないでしょうか? 楽しい時間はあっという間に過ぎます。 そして批判も同時に受けたのももろともせず笑って投下!! すごい熱量ですよね。 皆さんはやりたいことにその可処分時間をどれだけあててますか? パートナーとの時間を削る やりたくない仕事に時間を割く 睡眠時間を無くして接待を行う これで幸せは来るの? と思います。 あなたの世界は一度きりです。 誰に遠慮してその大切な 可処分時間を

聴いたこと実行してますか?

イメージ
こんにちは!本日は人生の大先輩と色々と考える機会を頂き、人生の流れの中にある自分の資産をどう感じようかな?と内省している 日本一のキャリアコンサルタント 多和田泰久です。 本日は 聴いたこと実行してますか? がテーマです。 ありませんか? あーいい話をきいたなぁー これこれ!私の求めてるものー と言って 数日後 何も実行していないこと 私にも昔はたくさんありました。 本日はその話 私の最近の大好きな人 朝倉千恵子さん #必ずもうすぐ会います の言葉 決めるのは10,000人 行動するのは100人 継続するのは1人 万が一の人間 うーん深いですね。 さて今日はちょっと長めにアウトプット こちらの写真ご存知ですか? 美術館協力会の入会 わたしはこの会に入会します。 理由はYouTubeではいったほうかいいよね?をみたからです。 細かい設定は端折りますが 会員には種類があります。 ① 一般会員 年額1万円 ②特別会員 年額3万円 ③ユース会員年額3千円 ④家族会員 年額1万3千円 特典はいろいろあります。 会員期間は、入会月の1日から1年間 す。 会員になると ① 会員証の提示で常設展がいつでも無料でご覧いただけます。 ② 特別展の招待券をお渡しします。 (一般会員2枚、 特別会員6枚、 ユース会員1枚、 家族会員2名4枚、3名以上の場合3人目からは1名につき1枚プラス) ③ 会員対象の特別展作品鑑賞会に参加できます。 (展示室内で、 学芸員が説明します。) 春と秋の美術ツアーに参加できます。 ⑤ 作家を囲む会に参加できます。 (展覧会の作家が名古屋市美術館に来館した機会を捉えて、会 との交流会を開催します。) ⑥ 協力会オリジナル・カレンダーを進呈します。 (現存作家に制作依頼した特別なものです。) ⑦ 展覧会や講演会などの催事案内をお送りします。 ⑧ ミュージアムショップ及びコーヒーショップを割引価格で利用でき (詳細は、 協力会事務局までお問い合わせ下さい。) ます。 ⑨ 特別会員は特別展開会式に参加できます。 図録を1冊進呈します。 皆さんならどれを選択しますか? 私は②を選択します。 理由はたくさんありますが1番大きなものは なんだと思いますか? 一番大きなものは 芸術に触れる機会を触れること おそらくこの会に入らなければ 芸術家の方の思考は触れる事が 少ない気